自己破産

自己破産記事一覧

過去に自己破産の経験がある方でも、再び自己破産をすることができます。とくに回数制限もないので2回目、3回目、4回目…と、複数回であっても自己破産をすることは可能です。ただ、そのためにはいくつかの条件を満たす必要があって、1回目の条件よりも厳しいものとなるので注意が必要です。この記事では、「2回目以降の自己破産の条件」や「免責の許可が下りないケース」などについて解説していきます。2回目以降の自己破産...

自己破産の手続をして裁判所に支払が不能であると認められれば、借金の全額が免責され返済の義務がなくなります。しかし、自己破産には同時廃止と管財事件の2種類があり、どちらの手続きになるかによって裁判所に払う費用(予納金)や期間に大きな差が出ます。同時廃止・・・換価できる資産がない場合。費用も安く、期間も短い。管財事件・・・換価できる資産がある場合。費用が高く、手続に時間がかかる。費用が安く、期間が短い...

自己破産に失敗ってあるの?債務整理の最終手段といわれる自己破産にも失敗してしまうケースがあります。ここでは自己破産の失敗を下記の3つのケースに分けてご説明したいと思います。自己破産の手続をしたが免責されなかったケース→詳細へ弁護士に依頼したが自己破産を断られたケース→詳細へ自己破産のデメリットを十分認識せずに手続きを進めてしまったケース→詳細へ自己破産ができないケースとは?自己破産の手続をしたが免...

自己破産の着手金相場は?もし自己破産を検討しているのなら、弁護士に依頼したらどれぐらいの費用がかかるのかとても気になりますね。手続きを依頼したくても先立つものがなければどうにもならない、きっとそう思ってらっしゃるでしょう。では着手金の相場はいくらぐらいなのでしょうか?着手金とは弁護士に仕事を依頼した際に支払う初期費用のことで、その案件の難易度によって金額が増減するものですが、自己破産の場合、着手金...

自己破産申立てに必要な書類の準備裁判所に自己破産を申立てする際には、複数の必要書類とその内容を証明するための添付書類を準備しなければなりません。提出書類に不備があると受理されないので、記入漏れや過不足なく書類を準備しなければいけません。書類の内容は自己破産の可否を左右するとても重要なものです。弁護士などのプロに依頼すれば費用はかかりますが、確実に必要な書類を用意してくれますし、その都度アドバイスも...

自己破産しても普段通りに携帯電話を使える?自己破産を検討中の方には自己破産したら携帯が強制解約されて使えなくなる?もう機種変更はできないのか?といった心配をされている方もいらっしゃると思います。結論からいうと、自己破産をしてもとくに問題なく携帯やスマホを利用できるので安心してください。ただ、機種変更・新規契約の際にはいくつか注意点があるので、このページで解説していきたいと思います。債務整理の方法は...

自己破産の費用について自己破産とは、裁判所を介して行う借金免除の手続きをいいます。積み重なった借金問題が一気に解決するので、生活面でも精神面でも、多重債務者にはメリットが大きい制度です。費用について、「借金が多くて払えない人が免除になるんだから、費用もそんなにはかからないでしょ?」と思った方もおられるかもしれません。しかし実際は、その反対。けっこうな費用がかかるんです。自己破産には平均すると、総額...

自己破産したら学資保険は解約をしないといけない?自己破産をするには、自分の財産を手放さなければいけません。残念ながら、学資保険や生命保険などもその財産に含まれます。ですが、状況によっては解約を免れることができます。それが「解約返戻金が20万円を超えるかどうか」です。解約返戻金とは?解約返戻金(かいやくへんれいきん)とは、保険を中途解約したときに契約者に戻ってくるお金のこと。この解約返戻金が20万円...

学生でも自己破産できる?できない?結論からいうと、学生でも自己破産をすることは可能です。ただ、実際に自己破産できるどうかについては、「なぜ自己破産が必要なのか」という理由がとても重要になります。そして、その理由がギャンブルなどの「浪費」による借金の場合、自己破産が認められない可能性があります。今回は、どのような場合に自己破産が可能で、両親や学校に知られるのか、就活や奨学金に影響するのかといったこと...

自己破産はいくらからの借金なら相談できる?自己破産とは借金を返済できなくなったひとが裁判所に破産申立てをおこない、財産を全て処分し債権者に分配してもなお、返済しきれなかった残りの借金を免除してもらうものです。自己破産手続としては「破産手続」と「免責手続」の2つの手続きを経る必要があります。「破産手続」は申立人が「支払不能状態」であることを裁判所が判断する手続きで、これが認められると「破産手続開始決...

自己破産後のクレジットカード審査は通らない?自己破産をすると、クレジットカード審査に絶対に通らないのでしょうか?実際はそんなことありません。確かに、自己破産をすると個人信用情報機関に金融事故情報を登録されてしまうため、基本的にクレジットカードを作れなくなってしまいます。ですが、破産免責先以外なら可能性があります。今回は、自己破産後のクレジットカード発行審査について解説いたします。自己破産以外の債務...

自己破産をしても借金が減らない?免責不許可事由とは?自己破産とは、借金を返済できなくなったひとが裁判所に申立てて、借金の返済義務を免除(免責)、つまり借金を帳消ししてもらうことです。裁判所が「返済できなくなった理由に妥当性がある」と認めなければ免責にはなりません。免責されない理由を「免責不許可事由」といいます。免責不許可事由ってなに?では裁判所が免責を認めない免責不可理由には具体的にどのようなもの...

過去に自己破産をしているとキャッシングの審査に落ちる?自己破産をするとキャッシングの審査には通らないのでしょうか?実際のところ、キャシングの審査では年収や職業などの申告事項だけでなく、信用情報機関において信用情報の確認も行います。信用情報機関においては、自己破産などの情報は、金融事故情報として登録されています。お金を貸す側としては、この情報をもとに審査をするため、事故情報がある場合は、お金を貸さな...

自己破産の手続きをすぐに進めるには?多重債務状態になった場合、自己破産は有効な債務整理方法です。個人再生や任意整理と違って、債権者からの借金をゼロにできるのが最大のメリットになっています。自己破産自体は自分ですることもできますが、基本的には弁護士や司法書士などの専門家に相談・依頼することが通常です。債務整理が得意な弁護士事務所なら自己破産の手続きもスムーズに進められますし、迅速に自己破産を負えられ...

自己破産のデメリットとその後の生活って?自己破産には債務免除というメリットだけではなく、デメリットも付いてきます。クレジットカードが作れないという代表的な事例だけでなく、職業によっては仕事にも影響するなど日常生活に支障をきたすことも。また、住居や不動産など大きな財産が没収されるケースもあります。自己破産を検討されている方は、メリットだけではなく、デメリットもしっかり理解しましょう。今回は、「自己破...

ご存知の方も多いと思いますが、一度自己破産を経験すると、いわゆる「ブラックリスト」として登録されるというデメリットがあります。これは日本のCIC・JICC・JBAといった個人信用情報機関に、個人信用情報が記載&登録されるためです。個人信用情報には、過去の金融機関との取引が記録されます。信用情報には、どこでキャッシングをした・カードローンを組んだという事実に加え、クレジットカードなどの返済履歴、遅延...

闇金の借金があっても自己破産はできるのか?自己破産時には申立書に「現在お金を借りている債権者名」を記載します。自己申告が認められれば、申立書に記載された債権者については、借金が免責されます。ここで問題となるのが「闇金」です。もしも借金の一部を闇金から借りている場合、問題がこじれることがあります。そもそも、闇金は違法な金利でお金を貸し付ける業者であり、債権者としては法律上は見なされないこともあります...

自己破産をすると一括返済を保証人がしなければならない?債務者(借りた人)に連帯保証人がいる場合、債務者が自己破産をすると、その連帯保証人に返済義務が発生します。連帯保証人が親や兄弟などであった場合、当然、残された借金を代わりに返済しなければいけません。そして、債務者が自己破産することで「期限の利益」が無くなるため、連帯保証人に対して「一括返済」が求められることになります。保証人がいる債務を自己破産...

債務の一部だけを自己破産することはできる?ローンや借金の支払いがどうしてもできず、キャッシングを重ねるなどして多重債務に陥るとヤミ金にも手を染めてしまう可能性もあります。そんなときに、法的手続きを踏んで自己破産を選択する手段を検討することもあるでしょう。その際に自己破産のメリットやデメリット、その特徴を知っておくことが大切です。ここでは自己破産手続きの債務対象と債権者平等の原則という2点に注目して...

多重債務に陥ってしまった場合、どのように借金問題を解決すればよいでしょうか?主な解決策としては、借金を一本化して返済負担を軽減する方法と、自己破産などの債務整理で借金を免除してもうらう方法があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、個々の返済能力によって合う方法が異なってきます。自己破産とは?そのメリットとデメリット自己破産とは借金返済が不可能になったひとが裁判所に破産申立てをおこない、財産...

自己破産をすると税金の延滞分はどうなる?破産宣告を受ければ消費者金融やクレジットカード会社などから借りている借金が免責されることがあります。しかし、滞納している税金は免責されないことはしっかりと押さえておきましょう。これは住民税などの税金は、自己破産決定後でも免責されない「租税債権」とされているためです。そのため、こうした税金に関しては自己破産後に滞納分を支払っていく必要性があります。租税債権とは...

自己破産によって与える家族への影響とは?自己破産をすると、家族や親戚に請求がいって、迷惑をかけるのではないかと心配される方もいらっしゃいますが、自己破産は申立てをおこなった本人にのみ適用されるものですから、そのような心配はいりません。自己破産者が財産を所有していた場合、財産を換金処分し債権者に分配する義務があります。しかしそれは本人名義の財産に対してのみの処置であり、家族名義の財産は対象ではありま...

自己破産をすると官報に載って、周りに知られる?自己破産と官報は切っても切れない関係にあります。自己破産手続きをすると官報へ氏名等が掲載されることになります。「官報に名前が載るのが嫌だから、自己破産をしたくない」という人もいるくらいです。そもそもこの官報とは国の「広報誌」のようなものです。新しい法律・政令や役職者などを掲載する役割がありますが、自己破産者の氏名も合わせて掲載されます。官報は誰でも閲覧...

自己破産後自動車ローンをまた組むことは出来る?自己破産をすると「金融機関から信用融資を受けにくくなる」といったような色々な不便・デメリットが出てきますが、「自動車ローンを組むのが難しい状態になる」のもその一つです。これは自己破産をしてしまうと信用登録機関のブラックリストに登録されてしまうためです。そのため、年収がいくらあっても自己破産をしてから直ぐに自動車ローンを契約するのはほとんど出来ないと考え...

自己破産をすると「全ての財産が没収される」と思っている方も多いのではないでしょうか?たしかに車や不動産などの財産は没収され、債権者に平等分配されます。ですが全財産が処分されるわけではなく、「自由財産」と呼ばれるものは自己破産後も手元に残すことができます。今回は、「自己破産をしたら処分される財産」と、「自己破産後も残せる自由財産」について詳しく解説していきます。自己破産で没収(処分)される財産自己破...

生活費の補てんや出産・育児などの出費が原因で、どうしようもなく借金をしている方は多いです。そして「夫にも内緒の借金を抱えている」という悩みを持つ主婦の方も少なくありません。主婦でも借金の返済が困難な場合は、自己破産をすることができます。自己破産をしても連帯保証人でない限りは家族に請求が届くこともありませんし、自分名義の財産がなければ家族にも迷惑をかけることもありません。しかし、家族に内緒で自己破産...

自己破産後住宅ローンはまた組めるようになる?自己破産とは借金返済が不可能になったひとが裁判所に破産申立てをおこない、財産を処分して返せるだけ返してもなお返しきれない借金を免除してもらうものです。このように全ての残債務の支払義務を免除してもらうことを「免責」といい、これが自己破産の最大のメリットです。借金を返済できずに苦しんでいるひとにとって、免責は大変ありがたい制度ですが、メリットが大きい分、デメ...

自己破産で奨学金は帳消しになる?よく知らずに利用している方も多いですが、奨学金は借金の一つです。高額な返済が長期にわたることから、生活環境の変化や予期せぬ事態によって返済が困難になるケースも少なくありません。奨学金も自己破産の免責対象ですので、裁判所で許可されれば、奨学金の返済義務を無くすことができます。しかし、奨学金の債務自体が無くなるわけではなく、次の順番で返済義務が移っていくことになります。...

自己破産は収入なしの無職でもできる?無職や無収入の人であっても自己破産は問題なく出来ます。しかし、自己破産をするためには弁護士や司法書士に依頼することが必要です。そのため、依頼費用分は自分で用意できないといけません。しかし、分割払いや後払いなどもできますから、実際的にはお金がほとんどなくても自己破産はすることができます。特に自己破産する人の中には仕事も失ってしまっている人も多いですから、こうした話...

自己破産をした時の連帯保証人には影響ある?自己破産とは借金を返済できなくなったひとが裁判所に破産申立てをおこない、財産を全て処分し債権者に分配し、それでもなお返済しきれなかった残りの借金を免除してもらう債務整理方法です。借金を免除してもらえることは、借金苦であえぐひとにとってはこれ以上ない救いの手段です。しかしそれだけにデメリットが多い手段であることは否めません。特に連帯保証人を立てて借金をしてい...

自己破産の原因がギャンブルでも免責は認められる?自己破産は借金が返済できない場合に残された最終手段です。任意整理や個人再生とは違って、借金や利息を完全に帳消しにすることも可能となります。しかし、ギャンブルが原因の借金でも自己破産は認められるのでしょうか。これはケースによって異なりますが、ギャンブルが理由であっても免責が認められることがあります。しかし、免責不許可事由に当てはまってしま居、免責が認め...

自己破産はその後の生活への影響も強い?自己破産手続きを行うとクレジットカード会社・消費者金融・銀行などから借り入れた借金をチャラにできます。そのため、借金が一部のみしか減額されない任意整理や個人再生と比べて減額幅の点でメリットが大きくなっています。しかし、自己破産をすることによる制限もいくつかあります。例えば、ローンを契約したり融資を受けることが難しくなりますし、財産を処分しなければいけなくなるこ...

自己破産の流れは一つじゃない?弁護士に依頼してから破産の申立てに至るまでの準備期間はおよそ3か月程度がかかります。この期間中に裁判所に家計簿をつけたり提出する必要書類の準備をしたりします。裁判所に申立てをした後1週間~1か月で破産手続開始決定がなされます。開始決定の際に自己破産を同時廃止とするか管財事件とするかが決まります。同時廃止の場合は約2か月で免責が決定しますが管財事件の場合は3~6か月、長...

自己破産と任意整理の違いとは?自己破産とは、債務免除の手続きのことであり、任意整理とは裁判所などの公的機関を介さずに、借金を整理する手続きのことを言います。どちらも今ある借金を減額することができる点に変わりはありません。もっとも、自己破産はすべての債務が対象になり借金自体が免除される一方、任意整理では利息を整理するのみで元金を減らすことができないという大きな違いがあります。今回は、「自己破産と任意...

母子家庭やシングルマザーでも自己破産は可能です。経済的に必要な場合は、法律扶助を受けることも出来ます。もちろん、ローンが組めなくなったり、カードが使えなくなったりと、生活への不便はあります。しかし、子供さんへの影響を最小限に抑えるためにも、支払きれない借金がある場合には、早めに自己破産などの債務整理により借金問題を片付ける必要があります。そこで今回は、「母子家庭・シングルマザーと自己破産」について...

自己破産すると取り立ては完全になくなるのか?自己破産をすると借金はすべて帳消しになります。つまり、自己破産後は借金をいっさい返済する必要がなくなるのです。通常であれば自己破産のために弁護士に依頼して、手続きが開始された時点で取り立てはストップします。しかし、自己破産手続きをしても、自己破産の免責(借金の免除)が下りても取り立てをする業者が存在します。それは、違法な闇金融業者です。取立てはどんなタイ...

自己破産後信用情報には何年ブラック登録されるの?自己破産後信用機関へはあなたが破産したという情報が一定期間記録されることになり、この期間は住宅ローンやクレジットカードの審査に通らないなど何かと不便に感じてしまうこともあるのでしょうか。自己破産後すべての債務がなくなるのはとてもありがたいことですが、気になるのは信用機関にはどのくらいの期間登録されてしまうのかということではないでしょうか。インターネッ...

自己破産中に制限される職業や資格とは?自己破産手続きを開始すると一定の資格が使えなくなります。それによって、その資格を利用する職業に就けなくなります。例えば、弁護士や司法修習生、公認会計士、司法書士、弁理士、土地家屋調査士、税理士、行政書士、警備員、不動産鑑定士、通関士、管理業務主任者、公証人、旅行業務取扱管理者などの資格がその例です。これは弁護士法や弁理士法などで定められています。他にも、漁船保...

自己破産には「自宅を失う」「社会的信用が落ちる」といったデメリットがありますが、その他に気になるのが「自己破産後の賃貸契約」についてです。では、実際に免責後に賃貸契約は結べるのでしょうか。それを説明するためにも、賃貸契約の仕組みについてまずは話しておきましょう。賃貸物件の入居審査には2種類ある!マンションやアパートを借りるためには入居審査がありますが、この審査には実は2つあります。一つが大家および...

自己破産をするなら弁護士と司法書士のどっちが最適なのか?クレジットカードやカードローンなどの借金問題で困った際の最終手段が「自己破産」です。自己破産をすれば任意整理などと違って債務返済の義務がなくなることがありますが、こうした自己破産は基本的に専門家に依頼して進めていくことになります。ここで「弁護士と司法書士のどちらに任せればよいのか」と悩んでしまう人がかなりいます。確かに自己破産時には弁護士・司...

自己破産すると生命保険等の保険は解約しなければならないの?自己破産すると様々なデメリットが生じますが、保険の解約も含まれるのでしょうか?答えは「積立保険に加入しており、なおかつ解約払い戻り金が20万円以上」ある場合は解約をする必要があります。掛け捨ては解約しても払戻金はほぼありませんので除外され、引き続き契約が可能です。20万円以上の資産は、自己破産宣告後は回収されてしまうので注意が必要となります...

自己破産の無料相談はここでできる!債務整理を考えた時、自分に合った解決方法がどれなのか、どのような手続きをすればいいのかわからないことが多いはず。債務整理の費用や、会社や家族など周りに知られずに解決できるのかも不安要素の一つです。そんな債務整理前の不安を解消するためには、弁護士事務所や司法書士事務所などで行っている無料相談を利用してみましょう。特に債務整理の実績が豊富な事務所であれば、色々なパター...

自己破産後の結婚。生活面の影響が心配「借金が返せなくて自己破産を検討している。でも婚約者にはバレたくない。」そんな不安を抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。自己破産をすると、結婚後の生活にも影響が出ます。直接影響が出るというわけではありませんが、共同生活をしていく上において、少なからずバレることはありえます。クレジットカードが作れないことやローンが組めないことをパートナーが「怪しい…」...

実際の相場はどのくらい?自己破産手続きにかかる弁護士費用自己破産をするときに気になるのが費用。どのくらいの費用が実際にかかるのか不安になる方も多いと思います。費用について正しい知識を持った上で、専門家に相談すべきかもしれません。今回は、自己破産に必要な弁護士費用の相場について解説いたします。では、自己破産の弁護士費用の相場はいくらくらいなのでしょうか。ズバリ、だいたい20-50万円が相場です。大き...

借金問題はとてもデリケートなので、「誰にも借金してることがバレたくない」という方も多いです。それが自己破産ともなると、家族にも内緒で終わらせたいと思いますよね。結論から言うと、家族にも内緒で自己破産することは可能です。そもそも借金は個人の問題なので、自己破産したことが当事者以外に通知されることはありません。なので、家族や親戚、会社にも直接知られることはないのです。自分の自己破産が原因で、妻(夫)や...

自分で自己破産手続きをしようとするとどのくらい費用がかかる?自分で自己破産する場合、基本的にかかることになるのは裁判所に支払う費用だけです。トータルコストでは管財事件だと50万円以内、同時廃止だと数万円程度で行えることとなります。裁判所に支払う費用は地域によっても変わりますから、詳細な額を知りたい際には管轄の裁判所に問い合わせてみると良いでしょう。自己破産申立にかかる費用の細目裁判所に支払う費用は...

自己破産後も今まで通りに事業を続けられる...?自己破産をしたからといって閉店や倒産を余儀なくされたり、事業を停止しなければいけないということはありません。この記事では、「雇用している従業員はどうなる?」「破産後でも事業を続けることはできる?」「事業資産は手元に残るの?」といった内容について解説していきます。その他にも「どんな影響があるの?」「誰に相談すればいいの?」といった疑問にも触れていますの...

借金が返済不能などの場合に、解決方法の一つに自己破産があります。自己破産は債務者が自ら破産手続開始を申立てて、財産を処分して負債に充当します。それでも賄いきれない負債に対しては、「免責」とすることで返済義務を免除するケースが多いのですが、免責と認められない事情がある場合には免責不許可となり、その事情のことを免責不許可事由と呼んでいます。そこで免責不許可事由とはどういうものなのか、免責不許可事由に該...

自己破産は最短でどれぐらいかかる?早く完了するには?自己破産をすると決めたなら、すぐに終わらせたいと思う人が多いもの。しかし実際には思っていたよりも時間がかかることが多いです。今回は自己破産で必要となる期間の目安や、そもそもの制度のメリット・デメリット、具体的な方法などを解説します。支払いが困難で債務整理を検討している方は参考にしてみてください。自己破産にかかる期間は6ヶ月が目安自己破産でかかる期...

自己破産手続きには年齢制限がない自己破産を検討している人の中には、年齢的に成人として認められていない人もいるでしょう。大半は成人かもしれませんが、ギャンブルをはじめ様々な理由で未成年でも借金をする状況はあり得るので、当然返済不能に陥る状況も起こり得ることです。すると、必然的に自己破産を検討するようになりますが、ここでまずポイントとなるのは「自己破産手続きには年齢制限があるのか?」という点です。これ...

自己破産すると選挙権がなくなるってホント?借金の返済が厳しくなり、自己破産を検討しているものの、選挙権を失うと聞いて躊躇している人もいるのではないでしょうか。結論からいうと、自己破産をしたことで選挙権が剥奪されることはありません。今回は、どうしてこのような噂があるのか、実際に自己破産で制限されるのはどんなことなのか、解説していきたいと思います。選挙権がなくなるという噂の真相自己破産をしても、選挙権...

自己破産するとパスポート所持も海外旅行もダメなの?自己破産をすると、パスポートの所持や海外旅行に制限を受けるのではないかと心配している人もいますよね。そこで、ここでは自己破産をするとパスポートの取得や海外旅行にどのような影響が出るのか、徹底解説していきたいと思います。自己破産によってパスポートの申請ができなくなるのか?実際、自己破産をするとパスポートの申請が出来なくなるというのは本当なのでしょうか...

自己破産を検討している中には、配偶者や子がいて「家族に迷惑が掛かるかもしれない…」と二の足を踏んでいる人が少なからずいます。自分一人なら悩む必要はなくとも家族のことを考えると、どうしても思いきれないという状況を打開するために必要なことは、自己破産について正しい知識を身に付けることです。ここでは、配偶者がある場合に自己破産をした時の影響について説明するとともに、具体的にどうすれば良いのかを説明してい...

自己破産で大切な銀行口座はどのように扱われる?借金問題の解決策の一つが自己破産ですが、「自己破産をすると銀行口座が凍結されて使えなくなる」という話をよく聞きます。もしも銀行口座が凍結されてしまったら給料は引き出せるのかどうかが気になるでしょうし、家賃や公共料金の支払いがどうなるのかも気になるでしょう。そうした不安を解消する上でも正しい知識を身に付けることは非常に大切です。自己破産で銀行口座は使えな...