そんぽ24の等級をお得に引き継いで割引率を適用させる

そんぽ24の等級をお得に引き継いで割引率を適用させる

そんぽ24は等級制度が変わっても安さが売り!

そんぽ24の等級ごとの割引・割増は他の会社とそれほど変わりません。
どの大手保険会社でもそれほど変わらないのですが、基本料金が安いので、結果的に等級を掛け合わせても安くなります。
等級制度が変わってペナルティが負荷されましたが、そんぽ24はそもそもの保険料が安いので、結果的に安い料金で利用できます。

 

保険をなんとなく決めている人は3万円損をしています

自動車保険はどこも同じだと思ってなんとなくCMで見たような会社を選んでいると損をするのを知っていますか?
一括見積もりを使った人は平均で3万円安く契約できているというデータが出ているのです。


今すぐ一括見積もり(無料)する


検討中の保険より安い保険会社あります


一括見積もりのインズウェブでは東京海上日動、三井住友海上といった有名なメーカーを含めて20社の見積もりを受けることができます。
あなたが検討している自動車保険と他の保険会社とで一番安い保険がどれなのか一目でわかりますよ。

一括見積もりで保険料を安くする3つのコツはこちら



中古車売却や車を買い替える方には一括査定サービスがおすすめ


買取をやっている30社以上の会社を1社ずつ調べていくのは効率が悪いし、面倒ですよね。


そんな時に役に立つのが複数社から愛車の買取相場を確認することができる一括査定サービスです。
こちらも無料で何度でも行うことができるため、今日の愛車の相場を確認してみてください。


一括査定で今日の愛車の相場を確認する

 

 

 

そんぽ24の割引金額や等級別の割引率を紹介

そんぽ24は公式サイトに等級ごとの割引率を公開しています。ノンフリートで事故なしの場合と事故ありの場合が公開されていますが、事故なしの場合のデータを紹介します。以下の数字は等級と割引率です。
20 割引63%
19 割引55%
18 割引54%
17 割引53%
16 割引52%
15 割引51%
14 割引50%
13 割引49%
12 割引48%
11 割引47%
10 割引45%
9 割引43%
8 割引40%
7 割引30%
6 割引19%

5 割引13%
4 割引12%
3 割増2%
2 割増28%
1 割増64%
20等級から4等級までは割引ですが、3等級から1等級までは割増になります。特に1等級になるとかなりの割増になります。ちなみに事故ありの場合はもっと条件が厳しくなるのですが、ここでは詳細は割愛します。上のデータは無事故の場合のデータでエスが、他の自動車保険でもこのくらいの感じですし、事故ありの場合の相場も保険会社ごとにそれほど変わるわけではありません。等級に関する制度は共通なので、あくまでも差が出るとしたら他の割引キャンペーンなどや、単純に元の保険料で差が付きます。

 

一般的な等級の割引とそれほど変わらない

そんぽ24の等級は上述の通りですが、一般的な等級の相場も出されています。損害保険料率算出機構という保険の基準値を公表している機構がありますが、そこで発表されている等級の数値を記載します。上のそんぽ24の等級割引率と比較してみてください。それほど違いがないことがおわかりいただけるかと思います。
20 割引63%
19 割引55%
18 割引54%
17 割引53%
16 割引52%
15 割引51%
14 割引50%
13 割引49%
12 割引48%
11 割引47%
10 割引45%
9 割引43%
8 割引40%
7 割引30%
6 割引19%

5 割引13%
4 割引2%
3 割増12%
2 割増28%
1 割増64%
まったく一緒ですね。あまり違いがないどころか、完全に一致しました。他の損害保険会社の等級も確認してみましたが、損害保険料率算出機構の出した数値をどの保険会社も参考にしているようです。参考というよりは、そのまま用いています。また損害保険料率算出機構は定期的に等級割引・割増率を改定していますが、多くの保険会社ではその改定に合わせて自社の数値も変更しているようです。そんぽ24も例外ではありませんね。

 

 

等級の引継ぎは多くの会社でできるがそんぽ24でもできる

そんぽ24だけではありませんが、多くの保険会社は等級の引継ぎが可能です。むしろ等級を引き継いで契約できない保険の方が少数派でしょう。少なくとも大手自動車保険会社は乗り換えて新契約を結んでも等級が継承されます。そして等級により割増率、割引率もほぼ同じなので、等級に関しては同じ条件で引き継げます。引継ぎの方法は、担当者と直接契約する際には引き継ぎたい旨を口頭か書類に記載します。ネットで契約する場合はフォームに該当する箇所があるので、そこに記載するだけです。

 

満期を待ってからそんぽ24に乗り換えるとお得

そんぽ24に限らず乗り換えは満期を待った方が良いです。その理由としては、以下のようなものが挙げられます。
・すでに支払い済の保険料が全て戻ってくるわけではない
・新しく契約を結んだ保険会社と現状の保険会社に二重で保険料を支払う部分が発生する可能性がある
・等級に反映されない月が発生する可能性がある
・単純に処理がややこしくなる
・満期を待っての乗り換えは簡単で、また保険は1年契約・更新のことが多いので、わざわざ満期前に乗り換えるメリットがあまりない
といった理由が挙げられます。現状契約している保険の満期日を新規に契約する保険の初日にすれば良いだけなので、新規に加入するのが簡単です。事故の有無などのの契約者の状況に関わらず満期を待った方が楽なので、特別何か理由がないのであれば、原則満期を待って新規保険をスタートさせることをおすすめします。

 

 

そもそも等級制度とは

等級制度とは、ドライバーの車両保険や自賠責保険の利用状況に応じて、割増引率を決定するというものです。補償内容が同じで基本となる保険金が同じでも等級に応じて最終的な金額が変わってきます。詳細は各保険会社のパンフレットなどに記載されていますが、どの保険会社でも事故有だと最終的な保険料が高くなります。

 

 

そんぽ24の等級はバイクでもまったく同じ

そんぽ24は車でもバイクでも保健期間や等級別料金制度、ケガの補償、約款、特約、事故対応および補償は変わりません。同じ所定のフォーマットから契約しますが、車種がバイクか車かが違うだけという感じです。

 

 

そんぽ24の見積もりは割引金額がもっともわかりやすい方法

そんぽ24の公式サイトに案内がありますが、無料でネットから見積もりを取れます。自分の車種や等級や年齢を入力すればすぐに見積もりが取れるので簡単です。そんぽ24で見積もりを取るデメリットは特にないでしょう。強いて言うのであれば、他の保険会社とも比較した方が良いかもしれませんね。見積もりは一括で複数の保険会社のものを取ることができるので、その利用をおすすめします。また、ロードサービスなどのサービス詳細や、口コミは見ておいた方が良いでしょう。同一の名前の補償があったとしても、保険会社によって適用の詳細が異なります。

 

 

そんぽ24の等級制度やお得な保険料のまとめ

等級制度はそんぽ24も含めてどの保険会社もあまり違いはありません。損害保険料算出機構が基準となる数値を出しているので、どの保険会社もそれに従っています。その証拠に、損害保険料算出機構が数値を改定すると、それに合わせて等級による割引・割増を改定する保険会社が多いです。