自動車保険の他車運転特約って何を補償してくれるの?

自動車保険の他車運転特約って何を補償してくれるの?

自分の車以外での事故って自動車保険で補償されるの?

自動車保険に新規や更新で加入するために見積もりを取ってから申し込みますが、どの特約が自分には必要なのか、逆にどの特約は自分にとってあまり必要ではないのか、特約の選び方って分かりにくいですよね。
そんな特約の中に他車運転特約というものがあります。
他車運転と言うくらいだから自分の車以外を運転することを指すのだろうか、程度しか分からない方が大半ではないでしょうか。
ここでは他車運転特約について見ていきます。

 

 

 

他車運転特約は何を補償するどんな特約なの?

ほとんどの方は所有する自家用車に対して自賠責とは別に任意保険を契約していると思います。
対人や対物といった基本的な補償のほかにも車両保険を契約している方も多いですよね。
他車運転特約は、自動車保険の記名被保険者とその家族(別居の未婚の子供を含む)が自動車保険を契約している車両以外を借りて運転し事故を起こした時、その事故を起こした車両の自動車保険ではなく、ご自身が契約している自動車保険によってカバーしようとするものです。
これならば一時的に借りて運転する車両にわざわざ自動車保険を契約しなくて済みますよね。

 

 

補償される範囲と補償されない範囲を見てみましょう

他車運転特約を契約していれば、自身で保険をかけていない車両での事故は全てカバーされるのでしょうか。
結論から言うと補償されない範囲があります。
自動車保険の記名被保険者が所有する他の車両や、配偶者や同居の親族が所有する車両による事故は対象外となりますし、仕事など業務中の運転も対象外です。
また自動車保険を契約した車両が普通乗用車・小型乗用車・軽四輪乗用車・小型貨物車・軽四輪貨物車・2t以下の普通貨物車、そしてキャンピングカーなどの特種用途自動車の自家用8車種での加入が条件となります。
契約している自動車保険の内容に従い、例えば運転者限定特約ならばその対象となる運転者に対して保険金の支払いが行われることになります。
借りた自動車の損害も車両保険を契約していれば、借りた自動車の時価額を限度に補償されます。
なお他車運転特約は運転中の事故のみが対象となっており、信号待ちや踏切での一旦停止などを除く停車や駐車中の事故に関しては保険金が支払われません。

 

 

他車運転特約を使うと等級が下がって保険料が高くなる?

他車運転特約を使うとノンフリート等級が下がって、次回の更新時には保険料が上がるのでしょうか。
あくまで記名被保険者が契約する車両以外を運転した場合にも適用するのが他車運転特約ですから、使えばノンフリート等級は下がるので保険料は上がってしまいます。
対人や対物保険を使用すると3等級下がり、事故あり係数適用期間は3年間加算されることになります。
事故の件数に数えないノーカウント事故(人身傷害保険など)も契約の自動車保険の約款どおりとなります。

 

 

レンタカーで起こした事故も他車運転特約は使えるの?

自動車を借りて運転といえば真っ先にレンタカーを思い浮かべますよね。
ではレンタカーを運転中に事故を起こしてしまった場合、他車運転特約は使えるのでしょうか。
答えは〇で使うことができます。
ただしレンタカーの料金には自動車保険の料金が含まれており、事故の際にはレンタカーの自動車保険が優先されます。
そしてその自動車保険ではカバーできない部分に対して他車運転特約が適用されるのです。
レンタカーに付帯の保険では十分な賠償がされない場合などには、他車運転特約が生きてきますよ。

 

 

他車運転特約の保険料って高いの?

他車運転特約を付けると保険料は高くなるのでしょうか。
SBI損保・あいおいニッセイ同和損保・東京海上日動・損保ジャパン・チューリッヒでは自動車保険に自動的に付帯しますので保険料は変わりません。
(東京海上日動では他車運転危険補償特約)多くの損保会社では特に手続きをすることなく他車運転特約をセット(自動付帯)としていますし、外すことができない特約となっています。
ただし東京海上日動では車両保険のみに加入の場合には他車運転危険補償特約は自動セットされないと明記していますが、車両保険だけにしか加入しない方は少数ですので実質的には自動付帯と考えてよいでしょう。

 

 

他車運転特約はバイク保険にも付けられるの?

一般的になりつつあるバイク保険ですが、ソニー損保やおとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)のように扱っていない損保会社もあります。
バイク保険を扱っている損保会社では自家用車と同様に他車運転特約がセット(自動付帯)になっています。
補償内容も自家用車と同じで、記名被保険者が個人であり借りたバイクを運転中の事故を、契約しているバイクとみなして補償されるものです。
バイク保険に車両保険を付加している場合には、車両保険も同様に適用されます。
記名被保険者やその配偶者、同居の親族が所有または主に使用するバイクは借りたバイクには含まれないなど、自家用車の場合と同一となっています。
グループでツーリングの際には友達のバイクを借りて運転する機会も多いですし、自動車以上に友人から借りて運転することが多いですから、他車運転特約はバイク保険でも生きてくる特約だと言えますね。

 

 

自動車保険の他車運転特約って必要なわけ

レンタカーを借りることもないし、他人の自動車を運転することはないと思っている方も多いでしょうが、車検や修理で自動車をディーラーや工場に預けて代車を借りることはあるはずです。
バイクの場合には特に友人から借りて運転することも多いです。
このような場合に事故を起こした時に、ご自身の自動車者保険で補償や賠償される他車運転特約はあって良かったと思える特約の一つです。
大半の自動車保険に自動セットされていますので万が一の時にも安心できますね。

 

自動車保険の他車運転特約って何を補償してくれるの?関連ページ