SBI損保は等級の割引率に注目!等級引継ぎで更に保険料を節約!

SBI損保は等級の割引率に注目!等級引継ぎで更に保険料を節約!

 

SBI損保は、安心の事故対応と充実のロードサービスで信頼を得ている、ダイレクト型損保です。
SBI損保では、契約者が所有・使用する自動車の契約台数が9台以下(ノンフリート契約)の場合に、等級制度を採用しています。

 

1等級~20等級の区分によって保険料が割引・割増されるというシステムです。
SBI損保の等級別の割引率はどうなっているのでしょうか?
そもそも等級制度というのは何なのでしょうか?
というわけで、今回は自動車保険の等級制度についてまとめてみました。

 

保険をなんとなく決めている人は3万円損をしています

自動車保険はどこも同じだと思ってなんとなくCMで見たような会社を選んでいると損をするのを知っていますか?
一括見積もりを使った人は平均で3万円安く契約できているというデータが出ているのです。


今すぐ一括見積もり(無料)する


検討中の保険より安い保険会社あります


一括見積もりのインズウェブでは東京海上日動、三井住友海上といった有名なメーカーを含めて20社の見積もりを受けることができます。
あなたが検討している自動車保険と他の保険会社とで一番安い保険がどれなのか一目でわかりますよ。

一括見積もりで保険料を安くする3つのコツはこちら



中古車売却や車を買い替える方には一括査定サービスがおすすめ


買取をやっている30社以上の会社を1社ずつ調べていくのは効率が悪いし、面倒ですよね。


そんな時に役に立つのが複数社から愛車の買取相場を確認することができる一括査定サービスです。
こちらも無料で何度でも行うことができるため、今日の愛車の相場を確認してみてください。


一括査定で今日の愛車の相場を確認する

 

 

SBI損保への乗り換え!等級の引継ぎもOK!

はじめての保険契約の場合は、基本的には6級から開始するのですが、他社からの乗り換えの場合は、等級を引き継ぐことが出来ます。
タイミングよく上手に、保険会社変更の乗り換え手続きをしましょう。

 

SBI損保への乗り換えのタイミングは?満期更新時がお得!

現在の契約期間中に事故がない場合に、1年契約の満期日にあわせて乗り換えをすると、乗り換え後の契約の等級が上がって割引率が高くなります。
保険期間の途中で乗り換えた場合には、乗り換え後も現在の等級のままで契約が始まります。
ですので、満期日に合わせて乗り換え手続きをした方が、早く等級を上げることができます。

 

現在の契約期間中に事故があった場合には、満期日に乗り換える場合も、契約期間の途中で乗り換える場合も、現在の等級から事故の内容や件数によって等級が下がります。
満期日に乗り換えをした方が等級を下げるのを後ろ倒しすることができます。

 

つまり、いずれの場合も満期日を待って更新のタイミングで乗り換えた方がおトクだということがわかります。

 

 

SBI損保の自動車保険の場合、等級別割引率や割引金額はどれくらい?

自動車保険の保険料を算出する際に、大きく関わってくるのが等級制度です。
平成25年4月1日以降を保険期間の初日とする契約を対象に、SBI損保の自動車保険(個人総合自動車保険)が改定されました。

 

SBI損保の自動車保険では、前契約の有無や前契約のノンフリート等級、前契約の保険事故件数等により、等級別の割引率や割増率が異なります。
例えば、同じ10等級の人の事例を見てみると、「事故有」の人の方が、翌年の保険料は「無事故」で10等級に上がった契約よりも高くなっています。

 

また、3等級ダウンの事故を起こしたというケースでは、翌年以降が無事故だった場合に、事故有係数適用期間は3年間となり、4年後にはまた無事故係数が適用されるようになります。
運転者の範囲を本人または本人と配偶者、または本人とその家族という風に定めた運転者限定特約や、年齢条件が高くなるほど割引率が上がる、年齢条件の変更などによっても保険料は違ってきます。

 

一般的な自動車保険の等級!割引率はこんな感じ!

一般的な自動車保険の等級割引率は以下のとおりです。こちらをある程度の目安にすることが出来ますね。

等級 無事故割引率 事故有りの場合
等級1 64%割増 64%割増
等級2 28%割増 28%割増
等級3 28%割増 28%割増
等級4 2%割引 2%割引
等級5 13%割引 13%割引
等級6 19%割引(初回契約者は6から始まります 19%割引
等級7 30%割引 20%割引
等級8 40%割引 21%割引
等級9 43%割引 22%割引
等級10 45%割引 23%割引
等級11 47%割引 25%割引
等級12 48%割引 27%割引
等級13 49%割引 29%割引
等級14 50%割引 31%割引
等級15 51%割引 33%割引
等級16 52%割引 36%割引
等級17 53%割引 38%割引
等級18 54%割引 40%割引
等級19 55%割引 42%割引
等級20 63%割引 63%割引

 

ロードサービスを利用すると等級は下がる?

ロードサービスを利用したからと言って等級が下がることはありません。
バッテリーの点検や、スペアタイヤの交換、レッカー移動など必要な時はいつでもロードサービスを利用すると良いでしょう。

 

ちなみに事故を起こした場合も保険を利用せず、自費で修理を行えば等級が下がることはありません。
例えば、当て逃げや駐車場の壁に愛車を擦ってしまったなど、軽微な傷であれば、保険を利用せず自費で対応するのもアリです。

 

等級が下がるのはどんな時?

逆に等級が下がるのは「保険を利用し、保険金を支払ってもらった場合」です。
先ほどの例でいうと、軽微な傷を保険で修理すれば等級は1下がりますし、交通事故を起こすと等級が3つ下がります。

 

等級が3以下に下がると保険料が割増になるので車の運転には気を付けましょう。

 

 

自動車保険の等級制度とはどんなシステムなのか?

自動車保険には等級制度というシステムがあります。
過去の保険事故の実績によって、1等級から20等級までの等級が決定され、各等級によって保険料の割増引率が決まるというしくみになっています。

 

前年1年間無事故だった場合は、翌年に1等級上がり、保険料の支払額は下がります。
逆に、前年に事故があった場合は事故1件につき3等級下がり、保険料の支払額がアップしてしまいます。

 

 

SBI損保の等級はファミリーバイク特約を使った場合どうなる?

オプションのファミリーバイク特約を使って補償を受けた場合は、自動車を運転して起こした事故ではないので、等級には影響がありません。

 

原付バイクは、家族が利用しているというケースも多く、特に若者の場合は事故を起こしやすいので、ファミリーバイク特約を使用した事故がノーカウント事故なのは助かりますね。

 

 

SBI損保の等級などによる割引金額を知る方法

SBI損保の等級などによる割引金額を知るには、公式ホームページの無料お見積もりのページが便利です。
見積もりだけなら、車の登録ナンバーは必要ですが、お名前や住所等は入力する必要がないので、手軽に見積もりを出すことが出来ますよ。

 

受け取れる保険金等補償内容に見合った納得の保険料を算出してくれることでしょう。
出した見積もりはマイページに保存することも出来ますので活用してみてください。

 

 

SBI損保自動車保険の等級制度や保険料に関するまとめ

というわけで、SBI自動車保険の等級制度や保険料についてまとめてみました。
なかなか等級はわかりづらいものがありますが、自動車保険の乗り換えの際は、満期のタイミングを待って乗り換えた方が、等級が上がる場合も下がる場合もおトクになることがわかりました。

 

保険事故があると、翌年等級が下がってしまい、保険料は上がってしまいますので、安全運転に務め無事故で過ごし、翌年の保険料が安くなるようにしたいものですね。

SBI損保は等級の割引率に注目!等級引継ぎで更に保険料を節約!関連ページ

【SBI損保】保険料の相場はいくら?初回契約者でも保険料を節約する方法
【SBI損保】保険料の相場はいくら?初回契約者でも保険料を節約する方法
SBI損保のキャンペーンで保険料1万円割引!新規・継続契約のメリットは?
SBI損保のキャンペーンで保険料1万円割引!新規・継続契約のメリットは?
ネット割引がお得?SBI損保自動車保険
SBI損保 ネット割引
ハイレベルなSBI損保安心ロードサービス!
SBI損保 ロードサービス
SBI損保の見積もり・申込キャンペーン特集!車&バイク保険のお得情報
SBI損保 見積り
SBI損保自動車保険を徹底検証!格安で大人気の内容とは?
SBI損保 自動車保険
SBI損保のお得な保険乗り換え方法をチェック!
SBI損保 乗り換え
SBI損保は等級の割引率に注目!等級引継ぎで更に保険料を節約!
SBI損保は等級の割引率に注目!等級引継ぎで更に保険料を節約!
SBI損保自動車保険の保険料を節約する方法~年齢条件変更~
SBI損保 年齢条件
実際のところはどうなの?SBI損保の評判とクチコミ分析
SBI損保 評判