債務整理しても家は残せる?債務整理後は住宅ローン組める?

債務整理しても家は残せる?債務整理後は住宅ローン組める?

「債務整理しても住宅は残したい」「この先住宅ローンを組む予定がある」…そんな時はどうすればいい?

無料診断ツールを活用する
借金件数、金額、住宅ローンの有無などを入力すると、自分にぴったりの債務整理を診断してくれる匿名OKの無料ツールです。

 

ツールで無料診断してみる

 

住宅ローンと債務整理


債務整理で気になることの中でも、住宅ローンは生活の基盤となる住居に関わることですから不安ですよね。

  • 債務整理のときにローン支払い中の家は残せるのか
  • 債務整理後も住宅ローンが新たに組めるのか

この2点から住宅ローンと債務整理について見ていきましょう。
そのほか、持ち家を残して債務整理するための方法や、債務整理中の保証人のことなど、債務整理と住宅に関する基礎知識やヒントをまとめます。

 

 

賃貸物件にお住まいの方、これからお考えの方はこちらもご参考にどうぞ↓

債務整理と賃貸※今のとこ出される?新規入居できる?

債務整理をしてもローン支払い中の家は残せる?

任意整理の場合、ローン支払い中の家は残せる

 

任意整理の対象に住宅ローンは含まれないため、住宅ローンには影響はありません。
もしも住宅ローンの返済が厳しい場合は債権者に相談して、返済期間の延長や一時的な返済免除をしてもらいましょう。

 

個人再生の場合、ローン支払い中の家は残せる

 

もし、任意整理では住宅ローンの返済が難しい、でも家は残したいという場合は個人再生をおすすめします。
個人再生では、「住宅資金特別条項」を適用することで、住宅ローンの債権者の同意がなくても返済期間を延長でき、その上で他の借金を5分の1または100万円まで減額することが可能です。

 

ただし、返済期間の延長はできても返済額を減らすことはできません。

 

自己破産の場合、ローン支払い中の家は残せないので注意

 

自己破産は全ての借金が整理の対象です。住宅ローンももちろん対象ですので、住宅を残すことはできません。
住宅は競売にかけられる、または任意売却によって売られます。売ったお金は債権者に分配、つまり借金を返す足しにされます。

 

競売か任意売却なら、任意売却を選ぶ方が引っ越し時に役に立ちます。

 

【競売の場合】
・市場価格の5割~7割の値段が相場
・強制執行という手段もあるため、転居費用も出してもらえないことが多い

 

【任意売却の場合】
・市場価格に近い値段がつくことも少なくない
・転居費用や退去猶予期間などを融通を利かせてもらえることがある

 

任意売却なら、住宅ローンの債権者が転居費を認めない場合も、購入者側が転居費を負担してくれることもあるそう。普通の不動産屋さんではなく、任意売却が得意、あるいは任意売却を専門としている不動産会社を探すのがいいでしょう。

 

→自分はどの債務整理が合ってる?無料ツールで調べてみる

 

債務整理後も新しく住宅ローンを組める?

個人信用情報から事故情報が消えるまでは新規住宅ローンを組めない

 

債務整理を行うと、「個人信用情報」に事故情報が記録され、記録されている期間は新しくローンを組むことができません。住宅ローンもしかり。
しかし一生組めないわけではなく、事故情報の記載がなくなり次第、ローンを組めるようになります。

  • 株式会社CIC‥‥クレジットカード会社信販会社が主な会員
  • JICC(株式会社日本信用情報機構)‥‥消費者金融信販会社が主な会員
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター)‥‥銀行銀行系カード会社が主な会員

 

事故情報が消えるまでの期間

  過払い金 任意整理 個人再生 自己破産
CIC 載らない 載らない 載らない 5年
JICC 載らない 5年 5年 5年
KSC 載らない 5年 10年 10年

 

これらの機関は以下のネットワークによってお互いに情報共有しています。

  • CRIN‥‥CIC、JICC、KSCの3機関のネットワーク
  • FINE‥‥CIC、JICCの2機関のネットワーク

自分はいつからだったかな?期間もう終わった?
そんな時は確認のため自分で開示請求してみるといいでしょう。各機関に直接問い合わせが可能です。

 

自分の信用情報はいつまで、どこに載る?詳しくはこちら↓

債務整理と信用情報※ブラックリストに載るのはいつまで?

債務整理後でも審査に通りやすくなる方法

債務整理した金融機関と別のグループの銀行に申し込む

 

債務整理した金融機関やグループが運営する金融機関だと、事故情報が消えてからも、住宅ローンの審査が通らないこともあるようです。
住宅ローンの審査を通すためには、別の金融機関で申し込むのが確実です。さらに、その銀行の口座に貯金を少しずつしておくことも重要です。

 

消費者金融 銀行グループ
アコム 三菱UFJ銀行
プロミス 三井住友フィナンシャルグループ
ノーローン 新生銀行
モビット 三井住友銀行
アイフル 特になし

 

貯金を溜めておく

 

住宅ローンを借りるとき、頭金を用意しないといけません。
この頭金によって融資比率が決まりますが、この融資比率が低いほうが審査に通りやすくなります。

 

融資比率

 

融資比率は、住宅価格のうち何%の部分を金融機関からの借り入れに頼っているか、という比率です。融資比率はだいたい、80%以下だと優良顧客だと言われているので、頭金を20%用意できれば審査に通りやすくなるでしょう

 

クレヒスを作る

 

事故情報が消えたらまず、クレジットカードを作って、クレヒス(クレジットヒストリー)を作ることをおすすめします。
クレジットヒストリーとは、今までクレジットを利用してきた履歴のこと。信用情報が真っ白だと逆に勘ぐられる可能性があるからです。

 

ただし、クレヒスをつくる場合は絶対に支払い遅延をしないようにして下さい
支払い遅延をすると遅延の記録が残ってしまいます。
また、カードローンやキャッシングは、返済をしてもクレヒスにはなりません。ただの借金扱いになってしまうので、与信審査でもマイナスの印象を与えてしまいます。

【与信】
金融機関が、顧客の信用情報を定期的に確認すること
こちらもチェック!↓

債務整理とクレジットカード※今のは残せる?いつから持てる?

 

 

住宅ローンと債務整理Q&A

配偶者が債務整理をしていたら住宅ローンの審査に影響する?

 

配偶者が債務整理をしていても、住宅ローンを契約する本人が債務整理をしていなければ問題ありません。ただ、事故情報記載期間の人には保証人になってもらえないので注意です!保証人を立てる時は債務整理をしていない他の誰かになってもらいましょう。

 

債務整理をしていても住宅ローンの保証人になれる?

 

保証人になる場合は、個人信用情報に事故情報があるとやはり審査は通らないでしょう。まだ事故情報記載期間中の場合、保証人は断ることをおすすめします。

 

もし旦那さんや奥さんに内緒で債務整理をしていて、保証人になった場合、審査に通らなかったことを怪しまれる可能性があるからです。銀行側は審査に通らなかった理由をあえて伝えてきたりはしませんが、不審に思った配偶者が信用情報を調べることはあり得ます。

 

債務整理後、労金でなら住宅ローンが組める?

 

審査の基準が比較的緩めだと言われている労金ですが、債務整理後に労金で住宅ローンを組むことは可能なのでしょうか?
たしかに、労金は非営利の金融機関なので、銀行よりは審査に通りやすいところはありますが、まだ事故情報が個人信用情報に載っている期間はやはり他の金融機関と同様、基本的に審査に通ることは難しいです。

 

【労働金庫】
労働金庫は、労働組合や生協などが出資している非営利の金融機関。
生協会員や労働組合員であれば、一般会員に比べて有利な条件で住宅ローンを組むことができます。

 

 

でも事故情報が消えないうちから住宅ローンの審査が通ることも。
その場合は他の条件がいいことが重要です。融資比率もですが、返済比率も低いほうが審査に通りやすいです。

 

 

【返済比率】
返済比率は年収に対するローンの年間返済額の割合のことです。低ければ低いほど収入に余裕があるということなので審査に通りやすいです。目安としては、返済比率が25%以下だと審査に通りやすいと言われています。

 

債務整理後にフラット35の住宅ローンは組める?

 

フラット35は超低金利で借りれたり、保証人や保証料も不要というメリットがたくさんあります。では、債務整理をした後、フラット35の住宅ローンの審査は通るのでしょうか?

 

フラット35でもやはり基本的には事故情報が消えるまでは難しいです。
ですが、今の条件(年収や頭金、返済比率など)が良ければ貸してくれる可能性が他の金融機関よりかは高いです。実際に事故情報が消える前に審査に通った例も。
返済計画の返済率をきちんと実行し、3年以上返済が滞らない場合は審査に通ることもあるようです。

 

【フラット35】
フラット35は民間金融機関と住宅金融支援機関が提携して提供している長期間固定金利住宅ローン。最大35年のからの契約が可能で、金利も2%台の超低金利。最大8000万円まで借り入れ可能で、保証人、保証料も不要です。

住宅ローンと債務整理※家を残せる?新規で組める?まとめ

  • 債務整理したいけど、住宅は残したい場合は、任意整理個人再生を選ぶといい
  • やむを得ず自己破産する場合、住宅は任意売却するのがおすすめ
  • 債務整理後、信用情報機関の事故情報が消えるまでは、住宅ローンに限らず新規でローンを組めない
  • 借入先によっては、債務整理後事故情報記載が消えてもローンを組めないことがある
  • 事故情報が記載されている期間は誰かの住宅ローン保証人にもなれない

 

「住宅が残せない自己破産を回避したい!どうすればいい?」
「将来住宅を購入したいけど…デメリットを最小限にして債務整理できる?」

 

そんなときはまず債務整理無料診断。住宅ローンの有無や借金件数などを入力するだけでOK!
匿名で気軽にできるのがメリットです↓

ツールで無料診断してみる

 

「簡易診断でなくて、本格的に債務整理について相談したい」

 

そんなときはプロに直接相談するのがいちばんおすすめかつ確実。
債務整理について無料で相談できる窓口で、当サイトで人気の弁護士事務所はこちら↓

弁護士に無料相談してみる

住宅ローンを維持するには、債務整理の個人再生の方法がある

毎日の生活を送っていく中で、住宅や自動車などを購入するときにはローンを利用する人が多いと言えます。 住宅ローンなどは金融機関に申込みを行って、審査を通過することで借り入れが可能となります。 ただし、病気や事故、リストラなど、様々な理由によって借入しているローンの返済が難しくなることも考えられます。 住宅ローンを組んでいるケースや、それ以外のローンを抱えているために借金の返済が困難になったときには、債務整理の手続きの1つである個人再生を行うことができます。 個人再生では住宅ローンを除いた債務の総額が1500万円以下であれば、借金額の2割の返済を行うことで、残りの支払い義務を免除してもらうことが可能になります。 債務整理としては自己破産が有名な手続きとなりますが、自己破産を成立させるためには裁判所に免責を認めてもらう必要があります。 自己破産はどのような借金の状況であっても認めてもらえるというわけではなく、免責不許可事由としてギャンブルや浪費が原因で借金が増えたときには認めてもらえません。 しかし、債務整理の中でも個人再生であれば、ギャンブルや浪費によって増えてしまった借金の場合であっても解決させることが可能です。 破産をしてしまうと持っている財産の多くを処分しなければなりませんが、個人再生であれば住宅などを維持しながら借金額を圧縮することで問題の解決を行えます。 任意整理の方法では借金の返済が不可能と考えられるときであっても、個人再生の方法であれば自己破産することなく債務を減らすことができます。

住宅ローンは資金計画が重要

夢のマイホームといいますが、購入後住宅ローンの返済に負われ、余裕のない日々を送るのでは家を持った意味がありません。 住宅ローンを組む際の一番のポイントは、ズバリ無理のない返済計画を立てられているかです。 家を購入したらそれで終わりではありませんね。 定期的なメンテナンスや、子供が独立して生活が変われば、それに適したリフォームをする必要がでてくるかもしれません。 マンションなら管理費や修繕積立費をずっと支払い続けなければなりません。 それらも資金計画にしっかり盛り込むようにしましょう。 資金計画を立てはじめて、すでにちょっと厳しいかなと感じても、せっかくだからと背伸びをしてしまうひとは少なくありません。 ちょっと厳しいと感じたら、その計画は見直すべきです。 自分たちだけで検討するには難しいこともありますから、ファイナンシャルプランナーなどの資金計画の専門家に気軽に相談してみてください。