楽天カードの支払いを滞納すると何が起こる?返済不能のときの対処方法

楽天カードの支払いを滞納すると何が起こる?返済不能のときの対処方法

楽天カードの支払いを滞納すると何が起こる?返済不能のときの対処方法

楽天カードの支払いを滞納するとどうなる?

楽天カードを滞納すると、強制解約の他にそのような問題が発生するのでしょうか?

 

延滞滞納をすることで、督促状が届く、自宅に取り立てがくる、ブラックリストに載る、裁判で訴えられる…など、様々な問題が発生します。

 

ここでは、実際に滞納した人たちの体験談も交え、対処法も解説していきたいと思います。

 

少しでも滞納すると自宅や職場に督促がくる?

「1日くらいなら返済が遅れても大丈夫!」
と思ってませんか?


実は、滞納すると次のような危険性があります。

・遅延損害金の発生
・自宅や職場への電話連絡
・郵便物による督促
・ブラックリストへの登録
・一括返済請求
・裁判による法的手続き(給与や財産の差し押さえ)

電話での督促から始まり、それでも滞納が続けば最終的には裁判による法的な手続きが始まるので、裁判になる前に早めに解決することが重要と言えます。


お金がないときは返済以外の解決方法も

今回の返済だけなら、友人や家族からお金を借り、なんとか返済することも不可能ではないかもしれません。
しかし、来月以降の返済の目処が立っていなければ根本的な解決にはなりません。


知らない方も多いのですが、実は借金は合法的に減額することができ、全額を返済する必要がないケースもあるのです。


借金を全額返済しなくても良い方法とは?


ただ、方法はいくつもあるので、状況にあった適切な方法を選ぶことは簡単ではありません。
そんなとき、専門知識がなくてもネットで質問に答えるだけで、すぐに最適な方法を教えてくれる無料の診断サービス(借金減額シミュレーター)が便利です!


24時間利用可!ネットですぐに解決方法を診断できる

シミュレーターでは、「借金をいくら減らすことができるのか」「過払い金があるのか」などを無料で診断してくれます。
また、特に知りたいことがあれば、質問欄に記入することで、弁護士などの専門家に回答してもらうこともできます。


借金減額シミュレーターについてはこちら


カードローンでの一時的な立て替えはあり?

滞納や未払いは少額でも裁判に発展する可能性があるのです。


どうしても手持ちがない場合には、カードローンで一時的に立替をするという方法もあります。


申込んだその日に利用でき、1か月利息0円のキャンペーンを利用すれば、下手に滞納、未払いを続け利息や遅延損害金を増やすよりも良いケースもあるのです。
>>すぐにお金を用意したいときの5つの方法

 

 

楽天カードの返済が遅れて滞納してしまったらどうなる?

楽天カードをはじめ、クレジットカードを延滞滞納した場合、対応は次のような流れで徐々に厳しいものへ変わっていきます。

  1. 引落し当日(または翌日)に残高不足の連絡
  2. 返済の催促(自宅・職場への電話や訪問など)
  3. 督促状(一括請求)
  4. 裁判で訴えられる
  5. 強制執行(差押え)

 

引落し当日(または翌日)に残高不足の連絡

楽天カードの請求日は毎月27日です。
もし残高不足で引き落としができなかった場合は、「残高不足で引き落としができなかった」ことを伝えるメールが契約者に届きます。

 

引き落としができなかった場合、次の3つの支払い方法があります。

 

支払方法①:再振替サービス(自動再引き落とし)

支払口座として以下の銀行で登録している場合、翌営業日~4営業日までに入金ができれば、口座から自動的に再引き落としが行われます。
(「営業日」なので、土日祝日をはさんだ場合や年末年始はカウントされません。)

 

【対象機関】
楽天銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/三菱東京UFJ銀行/りそな銀行/埼玉りそな銀行/北海道銀行/北陸銀行/横浜銀行/千葉銀行/広島銀行/福岡銀行/熊本銀行/親和銀行/常陽銀行/肥後銀行/八十二銀行

基本的には、この再引き落としの間に支払ができれば、催促の電話がかかってくることもありません。

 

支払方法②:口座振り込み

「先述の銀行で口座登録をしていない」「4営業日までに入金が間に合わなかった」などの場合は、楽天カードが指定する口座に直接振り込むこともできます。

 

 

支払方法③:コンビニでの支払い

①の延滞後、再引き落とし日までに入金がされないと、まず引き落とし日に間に合わなかったというメールが届き、楽天カードから「振込依頼書」という書類が郵送されます。
その書類を持って最寄りのコンビニに行けば、レジで支払い手続きを済ませることができます。

 

 

延滞してしまった場合は以上の3つの支払方法がありますが、数日以内に入金をしなかったり、連絡を無視するようなことがあると、督促のハガキや電話の頻度が増えるようになります。

 

楽天カードの請求金額確認の時期とその方法

楽天カードの支払金額は、インターネットで楽天カード会員専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」に登録すれば、請求額が確認できます。

 

その月の請求額がわかるのは12日頃で、毎月12日~21日ごろ(登録した金融機関によって違う)に「支払い金額の案内」のメールが届きます。
請求額の他にも利用明細や利用可能額を見ることも可能です。

 

前もって確認しておけば支払日に残高不足で落ちなかった、などと言うこともなくなるでしょう。

 

自宅や職場に返済の催促連絡がくるようになる

再引き落とし期間までに入金が確認できない場合、督促のハガキが届きます。
それでも無視を続けると、自宅・実家、更には勤務先にも電話がかかってきます。

 

ただし督促の電話であることは、本人にしか話してはいけないことになっているのでまずバレないでしょう。

 

しかしそれをまた居留守などで無視すると、何度も同じ個人名でかけてくることもあるので勤務先では変な目で見られることになるかも知れません…

 

電話番号は「092~」「090~」「03~」フリーダイヤルなどですが、いずれにしてもここで大切なのは「必ず電話に出ること」です。

 

厳禁!電話連絡の無視

これだけ執念深く電話がかかってくるのですから、潔く自分の携帯にかかってきたときに出ましょう。

 

放置すればするほど誠意がないと見られますし、そもそも借りたお金は返すのが筋です。

 

いつ頃まで待ってほしいとか支払いに関して具体的な返事をすることです。
もし出られなかったら折り返してでも電話で話すことをお勧めします。

 

滞納すると自宅・会社訪問がされる?

まず前提として、取立行為は法律で制限されているため、自宅や職場に取り立てがくることはありません。
これは楽天カードに限らず、金融会社全般で言えることです。

 

しかし、正当な理由がある場合は、「自宅訪問」という名目で「本当にその住所で生活をしているのか?」といったことを確認するための在籍確認をされることはあります。
正当な理由:契約者と連絡がとれない場合や、返済の意志が見られない場合など

 

会社訪問に関しては、まずないと考えていいでしょう。
ただ何度連絡をしても無視した場合などは、会社へ電話連絡をされることはあります。

 

ただ、楽天カードを契約した時のカード会員規約第16条には、次のような記載がありますので、油断は禁物です。

【カード会員規約第16条】

会員は、カード利用による支払金の支払延滞等、会員の責めに帰すべき事由により当社が訪問集金した場合には、訪問集金費用として訪問回数1回につき1,000円(消費税別)を別に支払うものとします

 

支払を待ってもらうことはできる?

先述のように、引き落とし日の27日から翌4営業日までは、自動引き落とし期間となっています。
ですので、「支払いを待ってもらう」という意味では、「数日間は猶予してもらえる」と言ってもいいでしょう。

 

また、「〇日に給料が入るので、その日に必ず入金します」という旨を楽天サイドに伝えておけば、督促連絡や自宅訪問を待ってもらえる場合もあります。

 

しかし、延滞後は遅延損害金が発生しますし、後述する信用情報にも傷が付きます。
あくまでも「督促連絡を待ってもらえる可能性がある」というだけで、約束日までに入金がされなければ厳しい対応を取られることに変わりありません。

 

延滞後1か月ほどで楽天カードが強制解約に!

延滞後1か月以降から、強制解約の可能性が出てきます。
そして楽天カードの延滞が61日以上になると、信用情報が完全にブラックになり、この段階では確実に強制解約(強制退会)となっているでしょう。

延滞以外の理由としては、「更新時の再審査に引っ掛かった」や「楽天カードの規約違反があった(不正利用など)」などの理由でいきなり利用停止(強制解約)となるケースもあります。

 

滞納が原因で強制解約された場合、その後に「会員資格喪失」という通知も届きます。
そして二度と楽天でクレジットカードは作れなくなります。

 

その理由は信用情報からは完済から5年で記録が消えますが、楽天独自のブラックリストには記録が一生残るからです。

 

「ブラックリスト(信用情報)」に登録されるとどうなるの?

クレジットカードなどの返済が滞った場合や債務整理を行った場合などに、信用情報機関に事故情報や延滞情報として登録されることになります。

 

この信用情報に登録されることを「ブラックリストに載る」と言うことがあります。登録期間は状況によっても異なりますが、少なくとも5年~10年は登録され続けます。

 

ブラックリストに載ることで、次のようなデメリットが発生します。

  • 新規のクレジットカードが発行できなくなる
  • キャッシングの利用不可
  • 自動車ローン・住宅ローンなどの利用もできなくなる
  • 携帯の分割払いもできなくなる

 

なお楽天カードの支払いを滞納し続けた場合は、61日後にブラックリストに載ります。

 

督促状が届いて一括請求される!

楽天カードが強制解約された後、裁判所から「支払い督促状」が届いて、全額を一括返済するよう求められます。
その「全額」のなかには、元金だけでなく遅延損害金も含まれています。

 

一括返済が困難なら分割返済にしてもらうことも可能

基本的に、一括返済を要求されような場合は、だいたい返済期日が10日前後であることが多く、猶予期間としてはかなり短いです。
そのため、期日までに全額を用意できる方は少ないでしょう。

 

期日までの一括返済が無理なら、「一括返済ではなく分割返済でお願いしまう」という内容の書類を楽天サイドに郵送する必要があります。
その書類が、督促状に同封されている「異議申立書」になります。

 

分割での返済を希望する旨を書いた異議申立書を楽天サイドに送付し、相手が応じてくれれば、分割払いでの返済も可能となります。

 

対応は楽天次第ですが、債務者(借りた人)が自己破産などをしてしまえば、回収金額が減ってしまうため、基本的には分割返済に応じてくれる可能性が高いでしょう。

 

もし楽天が分割返済に応じない場合は、差し押さを受け入れるか、自己破産するほかないでしょう。

 

督促状と催告書の違いは?

催告書と督促状とでは、重みが違います。

 

催告書には督促状よりも請求を強く求める内容で書かれており、中には「法的処置をもって請求する」といった文面のものもあるほどです。

 

ここまでくると差し押さえがいつ行われても、文句は言えない状況です。

 

督促状とは

督促状とは、「期限に料金が支払われなかったので、次に記載した期間までに支払ってください」という請求書(支払通知書)のようなものです。
督促状は、再引き落としが確認できなくなってから約1週間前後で届きます。

 

催告書とは

催告書は「内容証明郵便」で送られてきます。
内容証明とは「いつ、誰が、誰に、どんな内容の文書を送ったかを日本郵便が証明する」ものです。

 

日本郵便が証明するものですから「届いていない」などととぼけることはできません。

 

また借金や税金の請求には時効があるものですが、この内容証明郵便にはその事項を止める効果もあるのです。

 

催告書すらも無視すると…差押えに!

それでも催告書を無視するとどうなるのでしょう。

 

上記でも触れましたが裁判で訴えられ、最終的には法的手段がとられることになります。

 

具体的には、給料や財産の差し押さえ、それでも請求額が回収されない場合は、更に住宅や車を競売にかけられその資金で補てんされます。

 

楽天カードの支払い滞納したらどうすればいい?

当然のことながら、まず請求額を支払いましょう。それも1日も早く!

 

滞納からほんの数日であなたの信用情報に記録され、2ヶ月後には完全にブラックリストに載ってしまうのです。

 

もちろん遅延延滞金も年利20%という高利で発生しますが、それは何千円か払えば済むこと。

 

それより滞納した日から3日前後で楽天カードは使えなくなり、今後楽天カードを始めあらゆるクレジットカードやローンの審査は通らなくなります。

 

もしも楽天カードで光熱費やスマートフォンの料金などの支払いをしていると更に大変です。
それも同時に延滞になってしまうからです。

 

滞納しそうになったら、「リボ払い」で分割にするのも一つの手

もし滞納しそうな状況になった時は、一旦「リボ払い」に切替えるのも一つの手です。

 

しかしずっとそのままにしておくと、リボ払いは年利15%と金利が高くつくので、結果的に支払えなくなる可能性が高いのです。

 

支払えるようになったらまた一括払いに戻しましょう。あくまで一時的な方法と考えてください。

 

長期滞納に陥ってしまった場合の解決方法

楽天カードの支払いを長期間滞納しそうな場合、何か解決策はないのでしょうか。

 

できることなら家族に相談して、立て替えてもらうのが一番いい方法でしょう。
他にはいい方法とは言えないのですが、前述した「リボ払い」に切り替えるか、審査の早い「カードローンで借りて立て替える」かです。

 

しかし、どちらも続ければいずれ利息の方が大きくなるので、根本的に解決することは難しいでしょう。

 

もし「残額を返すアテがない!」という場合は、「債務整理」を検討することをおすすめします。

 

長期滞納を解決できる債務整理とは?

どうしても返済ができなくなった時、家族に立て替えしてもらうのも無理なら「債務整理」という方法があります。

 

債務整理とは、国が認めた借金解決のための法的な手続きのことで、

  1. 過払い金請求
  2. 任意整理
  3. 民事再生(個人再生)
  4. 自己破産

などの方法の総称です。

 

過払い金請求

最近ではCMなどでよく見かける方も多いと思いますが、支払い過ぎていた利息を債務整理することで取り戻す方法です。

 

任意整理

今後の返済にかかる利息(将来利息)をカットしてもらい、負担を軽くできる方法です。また支払や利息が遅れた場合の遅延損害金もカットしてもらいます。

 

個人再生

裁判所を通じて借金を減らす目的で債務整理することです。借金を減らしつつマイホームを残すこともでき、再生計画を図ります。

 

自己破産

破産申立書を裁判所に提出し、免責許可をもらい返済が免除される方法です。
公共料金などは免除されません。保証人に取り立てがいってしまうこともあります。

 

債務整理でどのように返済したのか?

債務整理して借金問題を解決している人は、現在も毎年10万人以上いるそうです。

 

最初は軽い気持ちでクレジットカードで買い物したり、少額だからすぐ返せるとキャッシングをすることから借金生活が始まるケースが多いようです。

 

それが突然のリストラ、ギャンブル、ショッピングの積み重ねなどで、いつの間にか借金は利息とともに膨らんで多重債務にはまってしまうのです。
中には入院して借金が増えてしまったという人もいました。人生明日は何が起きるかわかりません。

 

クレジットカードも借金です。そしてタダで貸してくれるわけではありません。よく考えてから上手にクレジットカードを利用するようにしたいものですね。

 

楽天カードで支払いを滞納したら

楽天カードの支払いを滞納したらどうなるのか、まとめてみましょう。

 

  1. 引落し当日(または翌日)に残高不足の連絡
  2. 返済の催促(自宅・職場への電話や訪問など)
  3. 督促状(一括請求)
  4. 裁判で訴えられる
  5. 強制執行(差押え)

 

裁判沙汰になる前に、滞納したらこちらから連絡するか最初の電話に出ることです。

 

もし滞納になりそうだと事前にわかっているなら、一時的にリボ払いに変更し、支払いのメドがたったらまた一括に切り替えて支払いましょう。

 

そして「残額を返すアテがない…」という方は債務整理を検討しましょう。

 

自分に合った解決方法を知りたい場合は、無料でできるシミュレーションツールを利用してみることをおすすめします。

匿名無料のシミュレーターはこちら