【ローン審査が不安な人向け】信用情報開示手続きのデメリットとは

【ローン審査が不安な人向け】信用情報開示手続きのデメリットとは

信用情報を開示すると審査にどんな影響が出るの?

ローンを組むにあたり自分の信用情報がどうなっているか気になるという人は多いのではないでしょうか。

 

信用情報の開示は、クレジットカードを作るときやローンを組むときに信販会社が信用情報会社に対して行ないます
そして、個人でも自分の情報を開示してもらうこともできます。

 

信用情報会社に開示請求を行なうと、手続きの関係上信用情報会社に照会履歴が残ります。
開示請求を行なってもローンの審査に影響はないのでしょうか。信用情報開示の手続き方法やデメリットをご紹介していきます。

 

 

信用情報開示には1社ごとに手数料が必要

信用情報開示を行なうデメリットはとくにありません。開示請求を行なったからといって、ローンの審査に影響を及ぼすこともありません。ただし、唯一のデメリットと考えられる点は開示手続きに手数料が必要な点です。信用情報会社にはCIC、JICC、JBA(全国銀行個人信用情報センター)の3つがあります。CICは複数のクレジット会社が共同出資をして設立された信用情報機関で、割賦販売法や貸金業法を基盤としています。JICCは全業態の信用情報を網羅している信用情報機関で、貸金業法に基づく指定信用情報機関として認定されていることが特徴です。そして、JBAは銀行を主な会員として信用情報を取り扱っています。CICがクレジット会社、JICCが貸金業者、JBAが銀行系の信用情報を取り扱っていると覚えておくといいでしょう。信用情報会社への信用情報開示は、信用情報会社ごとに手数料がかかることがポイントです。たとえば、CICとJICCそれぞれで信用情報を開示するには、信用情報会社に赴いて窓口で依頼した場合で500円ずつ、合計1000円の費用がかかります。思ったよりも少ない金額だと感じた人は多いかもしれませんね。しかし、氏名ごとに開示請求をする場合は二重に費用がかかります。たとえば、結婚前と結婚後で複数の氏名での照会をしたい場合、それぞれの名前に対してお金がかかるので注意しましょう。

 

 

信用情報会社別:信用情報開示にかかる手数料

信用情報が記録されている機関は3つあります。3つの会社それぞれの手数料の違いについて調べました。
CIC・・窓口の場合500円、郵送の場合1,000円、インターネットやスマートフォンの場合1,000円
JICC・・窓口の場合500円、郵送の場合1,000円、インターネットやスマートフォンの場合1,000円
JBA・・窓口では受け付けておらず、郵送のみの手続き。手数料は1,000円。
3つの信用情報会社でそれぞれ個人開示請求を郵送で行なった場合、3,000円の手数料がかかる計算です。

 

信用情報開示の費用を安く済ませたいなら窓口へ

信用情報の開示請求を行なう際にかかる料金を少しでも安くしたいなら、直接窓口で請求を行なうことがおすすめです。しかし、JBAは窓口での開示請求を受け付けていません。JBAに開示請求を依頼する場合は申込書、手数料(1,000円分の定額為替証書)、免許証やパスポートのような本人確認できる資料のコピーなどをそろえて、郵送しましょう。ちなみに、たとえ家族であっても本人以外の手続きは認められません。本人が亡くなっている場合に限り、法定相続人や委任を受けた代理人による手続きが可能です。

 

 

信用情報を開示すると何が記録される?

各信用情報機関に開示請求を行なうと、照会履歴が残ります。照会履歴が残る期間は各信用情報機関によって異なります。たとえば、JBAでは約1年間照会を行なった履歴が残ります。照会履歴が残っているタイミングでクレカを作ったりローンを組んだりすれば、信販会社に信用情報の開示を行なったことが伝わることになりますが、審査の内容にはほぼ関係ありません。照会履歴の有無よりも、延滞の有無、個人再生や自己破産などの債務整理といった事故記録のあるなしや残債額が重要なポイントとなります。いわゆるブラックリストに載っている状態になっていると、照会履歴のあるなしは関係なく審査に落ちてしまいます。

 

 

信用情報を開示すれば事故記録や借入情報がわかる

信用情報の開示を行なうと自分がどのクレジット会社から現在いくら借入れているかや、いくら返済が終わっているかが正確にわかります。クレジット会社や金融機関に登録している住所や勤務先などの個人情報もわかります。加えて、過去5~10年間に渡って延滞などの事故記録が記載されているかどうかも把握することが可能です。信用情報の開示を考える人の中には、事故記録が消えているかどうか知るために自分の信用情報を知りたいという人も多いことでしょう。自分で借りたお金の情報であっても、複数の会社からお金を借りて返済を行なっているとなると、返済状況が混乱してしまうこともあります。信用情報を開示すれば、自分が現状どこからいくら借金してどれだけの支払いを行なっているかを把握できます。

 

 

信用情報機関別の信用情報開示の手順

信用情報機関によって、信用情報の開示請求の手続き方法が若干異なります。
CIC・・パソコン、スマートフォン、郵送、窓口での開示が可能。
JICC・・スマートフォン、郵送、窓口での開示が可能。
JBA・・全国銀行個人信用情報センターへの郵送のみ。
CICとJICCは身分証を持って窓口へ行けば開示請求できます。窓口以外の方法を選ぶと、手数料が1000円かかります。窓口の場合は500円で手続き可能なので、お金を使いたくない場合は窓口へ行きましょう。ただし、窓口までの交通費も含めて計算することをおすすめします。郵送の場合は、本人確認が可能な身分証のコピー、開示申込書、手数料分の定額小為替証書を送り手続きを行ないましょう。郵送を選択した場合、手元に開示情報が届くまでに10日前後かかります。そのため、JICCの信用情報をすぐに確認したい場合は窓口へ行くことがおすすめです。CICはパソコンやスマホで手続きすると、手続き完了後すぐに開示報告書が手元に届きます。JICCはスマホでも手続き出来ますが、情報は郵送で送られてくるため確認までに少々時間がかかります。ちなみに、ネットで手続きを完了するにはクレジットカードが必要です。

 

 

信用情報開示手続きをしたくないなら仮審査を利用しよう

信用情報の開示を行なうと照会履歴が残ります。照会履歴があったからといって審査は不利にはなりませんが、ローンに審査落ちした記録があるとキャッシングを行なう際や住宅ローンを組む際にデメリットとなります。そのため、審査に通るか不安な点がある場合はいきなり本審査を受けることはおすすめできません。そこで、信用情報の開示を行なわなくても審査に通るか試す材料として、仮審査を受けられるカードローンに申し込む方法があります。仮審査ではコンピューターを使って返済能力の有無や信用情報などが調査される仕組みです。たとえば、アコムやプロミスなどのカードローンの仮審査は来店不要でネットから申し込みできるので、手軽に受けられます。仮審査に落ちてしまうケースでは、クレジット会社やローンの本審査に通る可能性はありません。

 

 

信用情報開示に大きなデメリットはない

信用情報は正しい手続きさえ行えば誰でも開示してもらうことが可能です。手続きの方法の選び方次第で手数料にかかる費用が変わる点と、開示までの時間が異なる点を押さえておきましょう。開示請求を行なうことで問題が起きたり、審査に不利になるなどのデメリットは一切ないので安心して活用してください。