エイチ・エス債権回収からハガキが届いた!【督促の流れと対処法】

エイチ・エス債権回収からハガキが届いた!【督促の流れと対処法】

消費者金融などから借りたお金をなかなか返済できないでいると、ある日、債権回収会社から連絡が来ます。
身に覚えのある人は借金した会社と社名が違うため、慌てたり、頭が真っ白になってしまうかもしれません。

 

今回はその債権回収会社の中の一社、エイチ・エス債権回収会社について解説します。
もし債権回収会社からハガキなどで連絡があったら、絶対に無視したり、放置したりしないでください。必ず後悔します。

 

債権回収会社からハガキがきてもすぐに連絡してはいけない?

「連絡をください」と書かれたハガキに焦って連絡すると返済不要だった借金に返済義務が生じる(時効の中断)など状況が悪化する可能性があります。


ですが、ハガキを無視して何もしないのもリスクが大きいのです。

【ハガキへ間違った対応をすると…】

  • ハガキへの連絡で時効が中断
  • 無視して一括返済請求に切り替わる
  • 対応しない間に遅延損害金が増えていく
  • 連絡せずに債権者がしびれを切らし裁判に
  • 給与の差し押さえで職場に借金がバレる

督促のハガキが届いた場合の5つの解決策

  • 時効の通知をして返済義務をなくす
  • 過払い金の請求で借金を相殺
  • 利息カットを交渉をする
  • 返済金額の減額交渉を行う
  • 自己破産で借金を帳消しにする

どの方法が良いか人によって違うのですが、診断ツールなら簡単にシミュレーションすることができます。

>>今すぐ無料シミュレーションする


診断ツールならメールで診断結果が受け取れる!

返済が難しい借金の相談は、専門家(弁護士など)にするのが確実ですが、法律事務所に相談へ行くハードルから、何も対応せずに状況を悪化させる人も少なくありません。


診断ツールなら、24時間利用できメールで診断結果を受け取れるので事務所へいく必要はないのです。

実際にこのツールを使って多くの人が借金問題の解決策を見つけています。

>>診断ツールを使った解決事例を見る


診断ツールで借金が減るか調べる


債権回収通知から給料の差し押さえまでどのくらい?

少額の借金、未払金であっても債権回収会社に債権が渡った時点で、差し押さえの裁判がいつ始まってもおかしくありません。


裁判になる前であれば、取り立て・督促のストップ、返済額の減額、分割払いへの変更の交渉をすることが可能です。


個人での交渉は難しいので、借金問題に詳しい弁護士や司法書士などの専門家に相談するのが確実です。

>>メール・電話で無料相談できる法律事務所はこちら

 

 

債権回収会社て何するところ?

債権回収会社とは、金融機関や一般の会社の債権を譲渡または委託を受けて、管理、回収を専門とする会社です。債権とは借金、税金、何かのサービスや物に対する料金の支払いを受ける権利のことで、その支払が行われれば債権はなくなります。しかし支払わなければ債権は残り、債権者(支払を請求する側)は回収をしようとしますが、どうしてもできない場合に利用されるのが、債権回収会社です。債権回収会社が利用されると、その後債務者(支払う側)は債権回収会社から請求を受けます。こういった業務を行うことは弁護士か弁護士法人以外禁止されていましたが、不良債権の処理などを促進させるため、1999年2月に「債権管理回収業に関する特別措置法(サービサー法)」が施行され、法務省から営業許可された法人も参入できるようになりました。そんな債権回収会社から連絡が来るということは、当然何かしらの未払い金の請求、それも深刻な事態になっている状態です。

 

エイチ・エス債権回収会社はこんな会社

エイチ・エス債権回収株式会社は、2006年11月に設立、2007年2月に法務大臣に許可を得て(許可番号110号)できた会社で、創業50年以上の澤田ホールディングス株式会社の、グループ会社のうちの1社です。本社は東京都港区西新橋にあり、大阪支店、熊本営業所、新宿オフィス(集金代行課)を持っています。そんなエイチ・エス債権回収からの連絡方法は「内容証明郵便」で、電信振り込み用紙付きの請求書が届きます。内容証明郵便は、郵便局に確かにその住所に送ったという記録が残るので「届いてません」は通じません。そしてその郵便には「法的手続きの準備に入らざるを得ません」「居住地の確認の訪問調査」といった文章とともに、法的手続きを予告する書類が入っています。これは決して脅しではないので絶対に放置したり無視したりしないでください。

 

 

借金に時効はある?

借金にも時効があるのを知っていますか?借金の返済をしなくなって5年以上(貸金業者が個人などの場合は10年)経過、かつ時効が成立したことを主張すれば借金はなくなります。ただし借金の時効は、期間を経過しただけでは成立しません。債権者に対して時効の成立を主張、時効の利益を受ける意思表示をすることが必要です。これを「時効の援用」といいます。ここで注意しなければならないのは、時効になるかどうかの確認をすることです。まず送られてきた請求書を見ます。請求内容が記載されていると思うので、その中の「支払期日」「次回期日」「期限の利益喪失日」という言葉を探しましょう。これは借金の返済をしなければならなかった日付です。この日付が5年以上前なら時効の援用をを利用出来る可能性があります。

 

時効にできない時がある

せっかくの時効のチャンスを自らつぶしてしまうことがあります。それは借金を自分が認めてしまうことです。これを「債権の承認」と言います。そんなバカなともうかも知れませんが、時効のことを知らず自分から返済したり、電話などで支払う約束をしたり、分割払いの交渉をしてしまうと時効がリセットされてしまうんです。また債権回収会社から内容証明郵便で督促状が送られてきてもリセットされます。内容証明郵便とは郵便局が確かに督促状を送ったという記録が残すもので、もちろん債権回収会社にもあります。もし自分が債権の承認をしたかも…と思ったり、内容証明郵便で督促状が送られてきたことがあるかも知れないという曖昧な記憶なら、弁護士に相談してみましょう。もしリセットされていたとしてもプロの弁護士なら対処法を教えてくれます。

 

 

和解出来る方法とは?

債権回収会社と和解交渉することも可能です。将来利息のカットや借金の残りを3年程度で完済する、などを和解交渉していきます。これを「任意整理」といいます。ただし間に弁護士など専門家をたてないと、交渉に応じてくれない場合がほとんどです。そして和解は交渉の腕次第なので、弁護士選びは慎重にしてください。

 

 

最終手段「債務整理」とは?

「債務整理」と言う言葉、聞いたことがある人も多いことでしょう。前述の「任意整理」も債務整理のひとつです。他にも「個人再生」「自己破産」「過払い金請求」と言う方法があり、全部で4種類の総称を「債務整理」といいます。これらはいずれも合法的に借金を減らす方法です。まず「個人再生」とは、裁判所を通して借金を減らしながら、マイホームや車を残すことも出来る方法です。一方、借入れが5~10年出来ない、保証人に請求がいく、条件が厳しいなどのデメリットもあります。そして「自己破産」は、借金をゼロにできる方法ですが、それなりのデメリットもあります。それは信用情報機関に載ってしまう(いわゆるブラックリスト)、ほぼ全ての財産が処分される、職業に制限がつく、公共料金などは免除されない、官報などに記載されるため別の業者から連絡が来るかもしれない、保証人に取り立てがいくこともあるなどです。「過払い金請求」とは、法外な利息で借金を支払っていた場合に、支払い過ぎた利息が戻ってくるというものです。この方法も弁護士などの専門家に依頼しなければ、相当の手間と時間がかかります。費用は掛かりますが、できるだけ専門家に依頼することをお勧めします。

 

 

エイチ・エス債権回収会社からの連絡の無視は厳禁!

エイチ・エス債権回収会社からハガキや電話などの、連絡が来た場合、それを無視することは絶対避けましょう。返済ができないからと言って、滞納や無視を続けると、あなたは必ず後悔するでしょう。

 

裁判所から督促がきたらどうなるの?

滞納してから数日は「支払いを忘れていないかどうか」の内容確認。この時点ではまだ滞納扱いにはなりません。これを無視し続けると数日おきの電話、そして1ヶ月以内に督促状が送られてきます。そして滞納から1ヶ月ほど経つと連絡の内容はかなり厳しい表現に変化していきます。更に連絡がつかないと自宅訪問も。これは安否確認という名目で行われるため「(本人と連絡がつかないので)緊急事態の恐れがある」と、家族にも連絡が行われます。これは家族が保証人や連帯保証人でない場合でも、行われる可能性があるのです。その後は督促状から「差押予告通知」に変わり、法的手続きまでわずかです。最後の督促状は内容証明郵便で届くことも考えられます。また特別な連絡を行わず、裁判所に申し立てがされることもあります。法的手続き開始から数日たたないうちに、差し押さえが執行されることも珍しくありません。裁判に入ったら、まずあなたに勝ち目はないでしょう。なぜなら債権回収会社は「債権管理回収業に関する特別措置法(サービサー法)」に従って、業務を行っているだけだからです。いよいよ強制執行(差押え)となったら、マイホームなど不動産や車はもちろんのこと、給料や預金があれば口座の差し押さえも行われます。

 

エイチ・エス債権回収をかたる詐欺に要注意!

エイチ・エス債権回収会社に似た社名をかたって有料サイトの未納分を請求したり、ファンドの出資金について「早急に解約、返金払い戻し請求が行えるか可否を図ります」と連絡を求めるハガキを送りつけたりする詐欺行為が発生していると、エイチ・エス債権回収会社の公式ホームページにも記載されています。こういった怪しい業者から連絡があった場合は、エイチ・エス債権回収会社や警察、消費者センターなどに、必ず問い合わせてから正しい対応をしてください。また住所や電話番号(かけてはいけません!)が実在するか、公式ホームページと間違いはないか確認してください。

 

エイチ・エス債権回収から連絡がきたときの対処法"まとめ"

エイチ・エス債権回収会社から連絡がきたら、まず詐欺ではないか確認し、本物だとわかったら絶対に無視や放置はしないでください。そして時効かどうかも確かめましょう。そしてその時に応じて時には弁護士などの専門家に相談しましょう。適切な対処がわかるはずです。